こんにちは。設計部のmichikoです。省エネを推進するための「住宅省エネ2025キャンペーン」が注目を集めています。昨年に続き、省エネ住宅に対しての新築・リフォームの補助金で、家庭部門のエネルギー効率を向上させるために、補助金が提供されます。

リフォーム補助金(子育てグリーン(子育て・若者世代のみ)・先進的窓リノベ・給湯省エネ)は、4/14(月)から受付が開始されています!! これらの3つの補助金は併用も可能で、最大で200万円以上も可能です!
※「先進的窓リノベ2025事業」は、最大で200万円/戸の補助金を受けることができ、その上、「子育てグリーン住宅支援事業」(上限40か60万円の工事内容により異なる)と「給湯省エネ2025事業」の2つの補助金と併用することができるので、最大で200万円以上も可能になりますが、注意事項や工事内容についても個々により違うと思いますので、ぜひご相談ください。
新築住宅の申請受付は「2025年5月14日」からスタート!
今年の新築住宅に交付される補助金の特徴を一言でいうと、よりハイスペック住宅の補助金になっています。
去年と比較すると。。。
長期優良住宅 100万円 → 80万円
ZEH(ゼロエネルギー住宅) 80万円 → 40万円
と同じレベルの住宅であれば補助額が少なくなっています。
※注1)建て替え住宅の場合は、上記の金額に20万円がプラスされます。
※注2)子育て・若者世代のみの補助金となります。
そのかわり、誰でも受けられる「GX志向型住宅」という、さらにワンランク上のスペックの住宅に対して160万円の補助金が用意されています。
さて、GX志向型住宅ですが、実際に建てるにはどのくらいのスペックが必要か、簡単に確認をしてみたいと思います。
にのみや工務店は、茨城県なので地域区分でいうと5または6地域になります。
その場合の求めれられるUa値(外皮平均熱貫流率)=断熱等級6である0.46以下となります。
「FPの家」であれば、弊社の標準仕様でUA値はクリアすることができます。
次の条件の「再生エネルギーを一次エネルギー消費量の削減率を35%以上」とあり、結構、厳しめな数値です。設備機器や間取り、プラン形状によっても変わってくるので、設計が重要になります。
あとは「再生エネルギーを含む一次エネルギー消費量が100%以上」とあるので、ZEH(ゼロエネ)で太陽光発電は必須です。
他にも補助金の申請には、建築会社が「GX建築事業者」に登録されていることが必須条件です。(HPよりGX事業者検索ページで、登録してある建築会社を検索確認できます)
BELS(ベルス)評価書も必要なので、評価機関にて評価を受けておくことも必要です。
–
にのみや工務店は【子育て世代を応援しています!】
桜川本社・つくばみらいモデルハウス・桜源郷モデルハウス(桜川市)は、
〇キッズルーム完備!
ブロックやおままごと遊び、お絵かきなど 自由に遊べるキッズルームがあります。
にのみや工務店の見守りスタッフがおりますので、お子様とご一緒にご来場いただいても真剣に
お話ができる環境づくりをしております。DVDも◎お好きなDVD等の持ち込みもOKです◎
(桜源郷モデルハウス:キッズスペースはないですが、自由に遊んでOK!見守りスタッフがいます。)
〇完全予約制!あなた方ご家族だけの時間です。
「騒いでも大丈夫?」大丈夫です♩自由に遊んで、楽しんでほしいです!
〇オムツ交換可能。離乳食やおやつの持ち込みもOK!
〇設計士は、絶賛子育て中のママたち。
家事ラク&時短動線や子育て動線のアドバイスはお任せください!
〇家づくりのプロにお任せ!電話・訪問営業など、しつこい営業はいたしません。
性能マニアの代表 二宮と西山が、お得に、健康に、安心安全な家づくりを提案します。
「希望の学区内で…」「駅に近い方が…」等、土地を探している方や
補助金について知りたい方もなんなりとご相談ください。
安心してご来場ください♩
–

–
一年中快適に過ごせるにのみや工務店のモデルハウスを体感しませんか?
小さなおともだちに、おもちゃがたくさんあるキッズルームも!
こちらの記事もおすすめ!
性能だけじゃない、動線ばっちり◎おしゃれな住まいも注文住宅だからできること。

–
らしく、くらす。
桜川本社:茨城県桜川市御領2-4 0296-75-0369
つくば支店(モデルハウス):つくばみらい市陽光台4-10-2 0297-57-1234

高気密・高断熱、地震に強い家。
あたたかみのある自然素材の家。