2025-05-19

【桜川市/リフォーム】玄関ステップ補修工事by奥村│茨城県の工務店で注文住宅を建てる

こんにちは、リフォーム工事担当の奥村です。

今回は、OBのお客様よりご依頼があり、玄関ステップの補修工事を行いました。

桜川市内で築35年ぐらいのお客様です。

ご依頼内容は、玄関ステップのタイルが浮き上がってしまい、外れてしまうとの事でした。

今回の原因は冬場の凍結により、タイルと下地材の間で氷が膨張してしまいタイルが剥がれている状態でした。

玄関 階段 補修工事 リフォーム

年数が経過すると、タイルとタイルの間にある目地材が劣化してしまい、目地材部分から雨水等の侵入によって特に冬場凍結してしまいます。

(注意点として、目地材部分に隙間や欠損などが無いか確認して見て下さい。)

今回の補修方法は、浮いている既存タイルを撤去し、下地を整え再度既存タイルにて復旧しました。

玄関 階段 補修工事 リフォーム

ステップの下地材もかなり劣化していたので再度モルタルにて調整となりました。

玄関 階段 補修工事 リフォーム

既存タイルは再利用しますので、丁寧に一枚ずつタイルに付着しているモルタルを除去しました。

この作業が今回の補修工事の一番手間がかかるところです。

玄関 階段 補修工事 リフォーム

下地材の調整を行い既存タイルを張って完成です。

年数が過ぎてしまうと同じタイル材が無いことがほとんどです。

玄関スッテップのタイル目地、あまり気にする人はいないと思いますが、たまには見て頂き、目地からの雨水侵入防止対策ご検討してください。ご心配の際はご連絡頂ければと思います。