こんにちは!外構・不動産・VR担当のYANAKAです。
今回は、こちらの後編です!感謝祭に向けて 作ってみた、自作バズライトイヤー!
▷【yanaka】ハロウィーン・コスチュームを作ってみよう!(前編)│工務店スタッフのブログ
その後、体が入らない問題はサイドに切れ込みを入れて開く構造にしてクリア!しましたが、本体BODY部分の立体造形に悩んだ挙句しばらく放置してしまいました。
イベントの日程まで残り1週間と近づいてきて、考えていても仕方がないのでとりあえず作れるところから再開しました。
まずは靴を作ります。
大まかにカッターで削って接着して、さらに小さいカッターで形を整えて、サンダルを中にはめ込みます。
ヤスリで凸凹を削ると簡単に曲面が出来ます。
色を付けて(フォーム材の下地はベース剤を塗った方が仕上がりがもっと綺麗)、パーツの出来上がり!
スイッチで背中のファンを回したり、腕からビーム出したりしようかと色々ギミックを考えてましたが、時間が無くて結局は諦めました。
ステッカーはWEBから拾ってきてプリンターで自作しましたが、有るのと無いのではイメージがだいぶ違います。
外側はコスプレボード?というやわらかいボードを使いました。厚みは5㎜と10㎜。
何とかイベント(感謝祭)当日朝までに完成を間に合わせました(朝まで寝ずに塗装してました)💦
紫の帯は塗装が面倒になって紫のテープを貼ってます!
今回初めてということもあって、反省点を挙げると
①あまりスケールに忠実すぎると動きづらい。⇒特に足と腕周りは、デフォルメしてでも変更した方が良い
②「脱ぐ・着る」ことを考慮して作った方が良い⇒着る時に無理に動かすと壊してしまうことも…実際一部壊したかも、着る時には足がつりそうになりました(-_-;)
③作るスペースは限定したほうが良い。⇒削った粉や塗装の臭いが出るので、なるべく小さな空間を作業場所にした方が掃除が楽。
④時間に余裕をもって作成すること。⇒今回のように間に合わなくて徹夜💦なんてことがないように!フィッティングも一発勝負になってしまうし、イベント当日もフラフラになって大変!
今回使用した工具類は↓
普段から仕事でも使っているので特に買い足す必要はありませんでした。(グルーガン以外は)
一番上の段ボールの帯で大きな円を描きました。
大きいカッターは大まかに形を作る時に使い、小さいカッターはほぼ仕上げに近い曲線を作る際に使います。
自分は割と刃物を使うのに慣れているので問題ありませんでしたが、お子さんは特に手を切らないように細心の注意が必要です!
今回CADを使って作成しようとしましたが、曲面が多くて平面と立体ではだいぶ勝手が違ってしまい実際にはほとんどが現場合わせでした。
ちょっと大きめに作って削りながら曲面に合わせる必要があります。
気になる今回掛かった材料費は、約30,000円でした💦
臨時ボーナスもらっていたおかげで、金額気にせず作ることができました!
いろいろあって出来上がったのがコレ!(当日は感謝祭イベントの出入口担当でした)
時間が無くて細部の完成度はイマイチですが、通りがかりの車の方にも大勢手を振ってもらいましたし、けっこう子供たちにもウケたのでヨシとします!
–
にのみや工務店の本社・モデルハウスには、キッズルームがありお子様とご一緒でも真剣にお話ができる環境づくりをしております。そして!電話・訪問営業など、しつこい営業はいたしません。安心してご来場ください^^
–
–
一年中快適に過ごせるにのみや工務店のモデルハウスを体感しませんか?
小さなおともだちに、おもちゃがたくさんあるキッズルームも!
こちらの記事もおすすめ!
性能だけじゃない、動線ばっちり◎おしゃれな住まいも注文住宅だからできること。
–
らしく、くらす。
桜川本社:茨城県桜川市御領2-4 0296-75-0369
つくば支店(モデルハウス):つくばみらい市陽光台4-10-2 0297-57-1234
高気密・高断熱、地震に強い家。
あたたかみのある自然素材の家。